電動ガン カスタム DYTAC SLR AK74  チャンバーパッキンと押しゴム 交換編

SLR AK74
いつもお世話になってます。

どうも、morleyです。

前回まででワタシのなかで基本的に行っているカスタムはだいたい完了しました。

この状態で3回ほどゲームで使ってみたのですが、精度はそこそこいいものの、飛距離がもうちょっと欲しくなりましたのでチャンバーパッキンと押しゴムを変えていきます。

ただ、単にパッキンや押しゴムを変えれば飛距離が伸びるわけありませんし、伸びたとしてもほんの数mがいいとこです。

また、世間的に評判のいい製品を使っても狙った通りの効果が出せるかはセッティングしだいということになりますのでカスタムパーツにおいては自身のカスタム内容に応じて最適解を模索していく感じになりますが、最初は自分の中でいい結果を出したパーツで今後のパーツ変更の指標にするという手もありますので今回はワタシの中でのイチオシのパッキンを使っていきたいと思います。

使うのはコレ ↓

いつもお世話になってます。

宮川ゴム ニトリルフラットパッキン と 押しゴム自作キット金太郎押しゴム。

この二つを使っていきますが、まずは押しゴムを作っていきます。

いきなり完成。

ちょっと画像が鮮明ではないですが、自作キットに入っている「カスタム用押しゴム本体」と「R形状底板」を組み合わせたものになります。

このキット、自分で好きな形状や長さに作れるのはいいのですが、自分で押しゴムをデザインナイフなどで切らないといけないので切り方を間違えるとすぐ失敗します。

キレイに形を整えることができれば好きなように押しゴムを作れるので便利ですね。

今回はこのセットでいきます。

パッキンはフラットタイプパッキンです。

このパッキンは「長掛ホップ」とか「面ホップ」に適したパッキンなので愛用してます。

では、インナーバレル、チャンバーに組み込んでいきます。

色変わってる…

インナーバレルのホップ窓はごく普通のマルイ形状です。

チャンバーはキレイですね。

実際組んでみた結果は…

ノンホップ。

ホップMAX。

微妙にR形状で出てきてます。

これなら弾道も安定しそうですし、面ホップにより若干飛距離も伸びそうです。

さらにインナーバレルに弾道を安定させるための小細工をしときます。

アルミテープ巻き巻き。

インナーバレルとアウターバレルに少しだけ隙間があったのでブレ防止目的でアルミテープを一巻きします。

アウターバレルに入れる時はこんな感じで「隙間はないけど入れる時の抵抗もない」ぐらいになりました。

ここまでで「DYTAC SLR AK74」のカスタムは一通り完了、実際にこの状態でゲームで使用してみました。

弾道や飛距離に関しては、シューティングレンジにて適正ホップで40mのフライパンは狙える、50mは届くけど…こんな感じでした。

ショートストローク化や配線の変更、FETを入れたことによりトリガーレスポンスも改善されていて箱出し状態よりもかなり使いやすいです。

これ以上やるとしたら…

「電子トリガー化」や「DSG化」になるかなというところですね。

今後も使いつつ進化させていこうと思います!

今日はここまで!

宮川ゴム [国産] 長掛け専用押しゴム + 押しゴム自作キット金太郎 チャンバーパッキン専用<押しゴム> 下町のゴム工場オヤジの自信作 マルイ電動ガン、次世代、中華ガン対応 OSG_NCRT4
宮川ゴム
¥1,800(2024/05/05 21:41時点)
✅宮川ゴムの押しゴムキット「金太郎」 は、ご自身で好きなサイズ、好きな形状を作成できる 業界初の押しゴム自作キットです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました