どうも、
morleyです。
今回はワタシの実験機かつメイン電動ガンでもある「もともと東京マルイ M4A1だったけどパーツ変えすぎてもはやメーカー不明」M4のハンドガードを交換しました。
このM4はワタシが電動ガンのカスタムに手を染めだしたころから手を変え品を変えいろいろな実験台となってきましたが、今ではサバゲーの時にはVSRと並んで必ず持っていく良き相棒となっております。
内部カスタムも一旦落ち着き、気分を変えたくてハンドガードでも変えてみようと思ったしだいです。
で、
今回用意したのがコレ
MIDWEST SSKタイプ KEYMODハンドガード 12インチ レプリカ。
MIDWESTのハンドガードと言えば、実銃界隈では細身、軽量で扱いやすく人気も高いとか…
ただ、かなり細身のため結構好みが分かれそうですね。
モノを見ていきます。
すでに組んでゲームでもガンガン使用してますので結構キズ入ってます。
ハンドガード先端にはQDスイベルアダプターが両サイドと下面についていて、8面体ですが角ばってはなく握りこみやすい感じです。
付属のバレルナットはこんな感じ。
後端部分はバレルナットの溝に入る突起が4本出ていて、固定は下面の2本のボルトで固定します。
あと、写真撮ってませんがキーモッド用の追加レールが2枚付属してます。
大きさの比較です。
左・OCTAARMS 7インチ
中央・G&G CM16 SRL 9インチ
右・MIDWEST SSKタイプ KEYMODハンドガード 12インチ
正面からの形が全然違いますね。
ノギスで幅を計ってみました。
約4㎝
約4.4㎝
約3.75㎝
こうやって計ってみると太さの違いが歴然です。
とりあえず組んでみました。
許せねぇ…
この空き過ぎ感は全然許せねぇ。
という事で調整していきます。
調整は得意の削り作業になるのですが、いつもどおりアッパーレシーバー側の基部を削るのか、アウターバレルの基部を薄くするのかでちょっと悩みましたが、結局アッパーの基部を削ることにしました。
ある程度ゴリゴリ削って削り過ぎたらバレルシムで調整する感じにします。
削って削って削り過ぎたのでバレルシムで調整しこんな感じでどうでしょう?
バッチリじゃね⁉
ただ、削り過ぎたため問題も出てきました。
アッパーの基部を削り過ぎたため、アウターバレル自体がメカボックス側に入ってしまい、チャンバーが干渉してアッパーレシーバーとロアレシーバーが結合できなくなってしまいました。
通常ならアウターバレル後端とアッパーレシーバーの内壁がツライチぐらいになります。
やっちまった感満載ですが後戻りできないためこのまま突っ走ります。
ということでアウターバレルのチャンバーが入る部分を少し削りました(また削り…)
これでアッパーとロアが結合できるようになりました。
ハンドガードの長さに対してアウターバレルの長さが足りてませんのでここにはサプレッサーを入れてごまかします(笑)
サプレッサーは消音効果と物自体を主張したかったので長めのものを選びました。
次にフォアグリップを取り付けます。
BCMタイプのフォアグリップでワタシの場合はグリップ自体を握らず手を添える程度なので小さめのこのグリップが気に入ってます。
これでようやく完成です。
ハンドガードの変更自体はなんら難しいことはありませんが、このM4のように社外パーツも含めていろんなメーカーのパーツを組み合わせて作ると各部調整が必要になってきたりします。
そこがカスタムの面白いところでもあり、難儀なところでもありますよね。
このM4のカスタムはここでひと段落ですが、カスタムのいろはもわからないとこからここまでの物が組めるとは思ってませんでした。
カスタムについていろいろ勉強できて知識も付いてきたので(まだまだですが)メインで使いつつ他の電動ガンも仕上げていこうと思います。
今日はここまで!
コメント