どうも、morleyです。
前回はGolden Eagle M870 ガスショットガンの弾道安定化を図る為、インナーバレルの清掃とホップパッキンを東京マルイ製のパッキンに交換しました。
ひきつづきメカボックス内に弾が残ってしまう現象を探っていきます
まずはメカボックスを開けていきます
ショットガンはガス式もエアコッキング式も小さいネジが多く、かつ場所によって長さが違ったりしますので閉める時に場所を間違えるわけにはいきません
なので…
大きめの緩衝材にメカボックスの絵をザックリかいてネジの場所に挿して再度閉める時にネジ位置を間違えないようにします。
開けたとこです。
給弾の要になるパーツが2枚あるのですが、今回給弾不良の原因になったのはこっち
2枚重なってるパーツの下側にくるパーツ
コレです。
この画像はすでに修理加工済みなのですがこのパーツ、最初はこうでした ↓
立てて上から見た図ですが、赤マーキングのようにパーツ一体のシャフトがあるはずでした。
それがメカボックスを開けた時はこうなってました ↓
シャフトの片側が折れてなくなってました。
この部分はコッキングの度に動いて弾をチャンバーに送るもので、必要以上に荒くコッキングしてしまったり雑に扱うとすぐ破損しそうなところです。
ちょっとこれもう修理は絶望的かと一瞬諦めかけましたが、なんか閃いたので試してみました。
で、
その方法は
折れてなかった方のシャフトも切り飛ばし、同じ位置に穴をあけます。
そこにちょうどいい太さと長さの金属の棒で新しくシャフトを作りました。
ここは必ずズレることなく垂直に動かないといけない部分なので空ける穴の大きさとシャフトの径はメカボックスの受けの大きさに合わせました。
これなら恐らく折れることもないでしょう。
元通りに組んで試射してみます。
組付けについて、この給弾部分のスプリングのかけ方がある程度調べても見つけれなかったので置いときます。
東京マルイのM870ガスショットガンのほぼコピーだと思うので分解・組立の参考になればと思います。
シャフトを新設したパーツの裏側です。
スプリングの穴の大きさから大きい方のシャフトに通しがちになりますがこんな感じです。
メカボックスに組むときは赤マーキングの所に注意して組付けた時にスプリングが外れてないか確認しながら組みましょう。
給弾パーツ上側はこんな感じ ↓
このパーツもスプリングのかけ方に注意して組んで下さい。
ここまできたらあとはメカボックスを閉めて元通りに組み直します。
実はこのシャフト折れを発見するまでに5~6回ほど分解・組立を行いました(笑)
今回はじめてガスショットガンを分解しましたし、折れた先はなくなってたので発見に苦労しました。
試しに部屋の中で試射してみたところ給弾不良が起きることもなく、弾がメカボックス内に残ることもなく、3発↔6発の切り替えも問題なく行えましたので一旦ここで修理完了とします。
あとはフィールドに持ち出して最終的に弾道を見ていきたいと思います。
今日はここまで!
コメント