マルゼン CA870 ソードオフ 改善メンテナンスその後

CA870
両側磨きます。

どうも、morleyです。

前回、マルゼン CA870 ソードオフのメンテナンスと給弾ルートの加工を行い、実際ゲームで使用し、確認してきました。

この小加工を思いついたのは以前、スプリングの交換やらをしていた時に弾速チェックをしようとしたところ、コッキングした際に偶然弾ポロしたキズの入ったBB弾を見て、ゲームで使ってる最中、たまにですが弾道が右に左に流れることがあったのでもしや?と思い行ったものになります。

赤丸で囲った部分が荒れてますね。

この部分を磨いたのが…

両側磨きます。

このぐらいになるまで磨きます。

実際にゲームで使ってみてなのですが、まず左右の散りはほぼなくなりました。

銃をシューティングレンジの射撃台に預けて、30m先の空き缶には10発中10発当たり、40m先の空き缶には10発中10発当たります。

また、他の参加者の方でCA870チャージャーとソードオフにストックを追加されている方がいらっしゃったので撃ち比べさせてもらったのですが、命中精度は一番いい結果になりました。

これにはワタシも正直ビックリしてしまい、ソードオフモデルなので立射だと当たる確率は格段に減りますがそれでもちょっとした手間でこれだけ効果があるのならCA870持ちの方はやっておいて損はないと思います。

高いところから狙おうとしてるワタシ。

写真はフィールドオーナーさんに撮っていただきました(いつもありがとうございます。)

サイドアームは東京マルイのハイキャパでいつも腰回りだけのシンプル装備でして、初期のころはチェストリグとかも使っていたのですが現在はコレがワタシにとってのベストです。

この日持って行った物たち。

こんな感じでケースに詰め込んでゲームに参加してます。

高いところから狙ってるワタシ。

この時、二連続ヘッドショットを決めることができました。ヤッタネ!

今回のメンテナンスでつくづくトイガンのカスタムとは「目に見えづらいことの積み重ね」であることを実感しました。

一つ一つの作業は結構面倒で効果も実感しにくいことも多いかとは思いますが、今後もこんな感じでちょいちょいカスタムしていこうと思います。

今日はここまで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました